ヘッドバンド、連続調節式 | |
イヤーカップ | |
ヘッドフォンの多機能ボタン: •オン/オフスイッチ •音声アシストスイッチ •ペアリングボタン: 5秒間押し続けるとBluetoothの接続モードがアクティブになります(ペアリング) | |
イヤーパッド | |
右用(Rと)左用(L)の標示 | |
電話に使用する音声マイクロフォン(4個) | |
アナログオーディオケーブル用入力 2.5 mm | |
充電、通話、PC/Macを介したストリーミング用 | |
LED表示 | |
アクティブノイズキャンセリング ANC用マイク | |
タッチパッド (右イヤーカップの外側) |
•自動: 持ち上げて被ることにより作動
•手動: 多機能ボタンを3秒間押す
•タップ
•水平方向のスワイプ
•垂直方向のスワイプ
•引いて広げる
•押して縮める
![]() | タッチパッド機能は無効にもできます。次をご参照ください: > タッチパッド機能を無効にする |
![]() | ヘッドフォンはヘッドフォンが装着されているか、それとも外されているかを検知するセンサーを備えています(Smart Pause機能)。これについて詳しい情報はこちらです: > Smart Pause機能を使用する。 |
LED | 状態/ヘッドフォン... | |
---|---|---|
白 | ... 電源がオン | |
... Bluetooth 経由で機器と接続されています | ||
白 | ... Bluetooth ペアリングモードです | |
赤 | ... 電源がオフ |
LED | 意味 | |
---|---|---|
白 | 着信 | |
赤 | 電話の着信およびヘッドフォンの電池がほぼ空 |
LED | 意味 | |
---|---|---|
1 赤色 | 電池がほぼ空 (電池は2%未満しか充電されていない) | |
1 白色 | 電池は、約2-20%充電されています (1 時間以上再生可能) | |
2 白色 | 電池は、約20-40%充電されています (12 時間以上再生可能) | |
3 白色 | 電池は、約40-60%充電されています (24 時間以上再生可能) | |
4 白色 | 電池は、約60-80%充電されています (36 時間以上再生可能) | |
5 白色 | 電池は約80%~100%充電されています (48 時間以上再生可能) | |
5 白色 | 電池は100%充電されました (最長60 時間再生可能) |
![]() | LED ディスプレイが点灯しない場合: •充電コネクターを清掃してください (> ヘッドフォンのお手入れまたはメンテナンス)。 •LED表示が再度点灯するまで電池を充電します(30分以上) (> ヘッドフォンの電池を充電する)。電池が重放電した場合、LED表示が充電プロセスを表示するまでに数分は掛かることがあります。 |
ヘッドフォンはイベントに応じて音声メッセージと信号音を出力します。
![]() | Smart Controlアプリで音声メッセージと信号音の設定を行います (> 音声メッセージ/信号音を設定する)。 |
音声メッセージ | 状態/ヘッドフォン... |
---|---|
Bluetooth接続の確立 | |
「Connected」 | ... Bluetoothで接続済みです。 |
“No connection” | ... ペアリング済みデバイスとのBluetooth接続が切断されました。 |
「Pairing successful」 | ... Bluetoothペアリングに成功しました。 |
「Pairing failed」 | ... Bluetoothペアリングできませんでした。 |
電池残量と音量についての情報 | |
「Recharge headset」 | ... 電池残量がありません。電池を充電します(> ヘッドフォンの電池を充電する)。 |
“More than xx % battery left” | ... あと何パーセント電地残量があるかを示します。 |
「Volume min」 | ... 最も音量が小さい設定に達しました。 |
「Volume max」 | ... 最大音量の設定に達しました。 |
「Mute on」 | ... マイクロを音無しに切り替えます。 |
“Mute off” | ... マイクを再度有効にします。 |
ヘッドフォンの
•オンやオフ時
•頭に掛けるまたは取り去った時
•ペアリングモードにある(メロディー)
•ペアリングリストにあるデバイスを検知した時
•ペアリングプロセス(Pairing)が中断された時
•タッチパッドからジェスチャーを受けた時(音量を上げる、曲の再生開始/停止、電話の着信を受けたり/保留/拒絶したりしたとき、ANCすなわち透過モードに設定した時)
•着信した通話を取った時(呼び出し音)
•オーディオケーブルやUSBケーブルで別のデバイスと接続された時
•オーディオケーブルやUSBケーブルでの接続が切断された時には短く信号音が聞こえます。