製品を第三者に渡す場合は、必ず本取扱説明書も一緒に渡してください。
明らかな故障がある場合や、大音量の異常な雑音 (ヒュー音やピュー音) がある場合は、製品を使用しないでください。
製品は、無線Bluetooth伝送が許可されている環境でのみお使いください。
大音量での使用は避けてください。聴覚被害を防止するために、ヘッドフォンを大音量で長時間使用しないでください。Sennheiserブランドのヘッドフォンは、低および中音量レベルでもとてもよく聞こえます。
本製品は、心臓ペースメーカー、植え込み型除細動器(ICD)、およびその他のインプラントの障害につながる可能性のある、非常に強力な永久磁場を発生します。磁石を含む製品コンポーネントはペースメーカーや埋め込み式除細動器、他のインプラントから常に少なくとも 10 cm 以上離してご使用ください。
事故を防ぐため、製品、梱包、アクセサリーの部品は子供やペットの手が届かないところに保管してください。飲み込むと窒息する危険性があります。
道路を歩く場合など、特別に注意が必要な状況では、本製品を使用しないでください。特に製品のアクティブノイズキャンセリングは周囲の雑音を聞こえないようにしたり、警告信号の音響を大きく変化させることがあります。
錆や変形を防止するために、製品は常に乾燥した状態に保ち、著しく低温または高温な場所には置かないでください。ドライヤや暖房などで熱くならないように注意してください。また、長時間直射日光に当てないでください。通常動作温度は 0~40 °C です。
液体に浸された場合は使用しないでください。
大音量の異常な (ヒュー音やピュー音) 雑音を抑え正常なノイズキャンセリングを確実にするため、耳介の外側にあるアクティブノイズキャンセリングのマイクの開口部を塞がないでください。
同梱されている付属機器/アクセサリ/交換部品、または Sonova Consumer Hearing が推奨する付属機器/アクセサリ/交換部品のみ使用してください。
製品は柔らかい乾いた布を使って清掃してください。
警告 不正な使用や不適切な使用は、バッテリーの液漏れを引き起こす可能性があります。極端な場合は、以下を招くおそれがあります。 •爆発 •高温や火災 •煙および/またはガスの発生 •健康被害および/または環境への影響 |
Sonova Consumer Hearingが推奨している充電池とこれに合う充電器および(認証取得)充電ケーブルのみご使用ください。 | |
製品/バッテリーの充電中は放置しないでください。 | |
製品/バッテリーは10~40 °Cの周囲温度でのみ充電し、可燃物の近くでの充電はおやめください。 | |
製品/電池を湿った環境で充電しないでください。充電ソケットが湿気や汚れのない状態であることを確認してください。 | |
本製品/電池の温度は 60 °C を超えないようにしてください。本製品 /電池を日の当たる場所に置いたり、火中に投じたりしないでください。 | |
使用後は電池を使用している製品のスイッチを切ってください。 | |
本製品/電池は長期間使用しない場合でも定期的に充電してください (約3か月ごと)。 | |
製品、バッテリー、充電器や充電ケーブルが電源に接続されている場合、長時間の肌との接触はお控えください。これらのコンポーネントは充電中、高温になることがあり、皮膚の炎症等につながるおそれがあります。 | |
故障した製品は、バッテリーを含め、必ず収集所に廃棄するか、または専門業者までお持ちいただき、リサイクルにご協力ください。 |
本製品は、ペアリングされた機器の音量、サウンドプロファイル、Bluetooth 接続データなどの個別の設定を保存します。これらのデータは製品を使用するために必要なもので、Sonova Consumer Hearing GmbH または同社の委託業者によって送信・処理されることはありません。
本製品のファームウェアは、インターネット接続を経由してアプリ「Sennheiser Smart Control」で無料で更新できます。アプリをインストールしてある装置がインターネットに接続されていれば、Sonova Consumer Hearingのサーバーへ以下のデータが自動的に送られ処理され、最適なファームウェア更新を準備し転送できるようになっています:ハードウェアID、ハードウェアリビジョン番号、製品のファームウェアバージョン、ならびにOS (アンドロイド、iOS) のバージョンおよびアプリのバージョン。これらデータは指定の使用にのみ使用され、恒久的に保管されることはありません。
これらのデータの転送・処理を希望されない場合は、インターネットに接続しないでください。
ヘッドフォンは日常的によく使用するものです。ヘッドフォンを外出中に使用すると、湿気に晒されることもありえます。例えば雨や空気湿度、さらに汗もヘッドフォンと接触してしまいます。
完璧で安全かつ長年機能するように以下の点にご注意ください:
水分と接触させず、ヘッドフォンを常に乾燥した状態に維持してください。
雨や雪、シャワーの中でヘッドフォンを使用しないでください。
プールやサウナ、水中や高湿度環境(食器を洗う際等)を伴う活動中にヘッドフォンを使用しないでください。
ヘッドフォンを湿気た物(湿気た下着等)を入れてある容器/袋や結露の原因になりえる物(冷たいウォーターボトル等)といっしょに仕舞わないでください。
湿った ヘッドフォンは決して充電しないでください。充電ソケットが湿気や汚れのない状態であることを確認してください。
USB IF認証取得の高品質USB充電ケーブルのみご使用ください。
ヘッドフォンが湿ったり濡れた場合:
ヘッドフォンを乾いた布で完全に乾くまで拭き取ります。
ヘッドフォンを少なくとも24時間室温で乾燥させてから使用を再開したり充電したりすることができます。
明らかな故障がある場合は、製品を使用しないでください。
このヘッドフォンは、Bluetooth無線通信技術を通じての音楽再生および電話などの無線オーディオコミュニケーション用のBluetooth対応機器用のアクセサリーとして考案されています。
本製品は、付属する製品取扱説明書に記載された以外の方法で使用ないでください。
製品やオプション機器・アクセサリの不正な使用や不適切な使用に起因する損害に対して、Sonova Consumer Hearing GmbHは一切の責任を負いません。
Sonova Consumer Hearing GmbHは、USB規格に適合しないUSB機器の損傷には責任を負いません。
Sonova Consumer Hearing GmbHは、空になったり老朽化したバッテリーまたはBluetoothの到達範囲外に出たための接続解除による損害には責任を負いません。
製品を使用を開始する前に、各国特有の規制に注意してください。